iMovieでタイトルテキストや、文字/字幕を挿入した後に自由な位置に配置を変更したい場合がしばしばあります。iMovieではタイトルとして予め用意されているタイトルテキストから選択して字幕や文字を追加していく仕様となっているため、自由に位置をドラッグして変更することが出来ません。しかし、背景に配置した動画や写真素材に合わせてタイトルテキストを挿入することがほとんどなので、位置を微調整したい時はよくあります。このページではiMovieでタイトルテキストの位置を自由に変更するためにできるアイデアをいくつかご紹介しています。
動画テンプレートなら編集も簡単
無料でも使えるのに、使わないのはもったいないかも。今すぐダウンロード。
iMovieで文字の位置は標準機能だけでは自由に変更できません
まず前置きとして、iMovieのタイトルテキスト挿入機能はあまり自由度が高くありません。そのため、他の動画編集ソフトでは当たり前にできるようなプレビュー画面上でタイトルや字幕コメントをドラッグして位置を変更したり、傾きを追加したり、といった編集処理は残念ながら出来ません。そのためiMovieでテキストの位置を自由に変更したい場合には、改行や空白を利用したり、画像化したテキストを利用したりと少し工夫する必要があります。
文字の位置を調整するための簡単なアイデア
上下の位置移動
上下の位置を変更する場合には、改行を利用しましょう。改行を利用すれば上下の位置はある程度自由に調整が出来ます。サンプルの画像では「中心」というタイトルスタイルを選択して挿入した文字を、改行で上下に動かしています。選択するタイトルスタイルによっては改行を挿入できないものもありますので、改行の入力ができるテキストスタイルを選択しましょう。
左右の位置移動
左右の移動は「右寄せ」「左寄せ」の機能と空白スペースが有効です。右寄せしてから空白を少し入れることで、微妙な位置への調整も出来ます。こちらもサンプル画像では「中心」というタイトルスタイルから挿入したものを右寄せや左寄せの機能と合わせて左右に移動させています。
文字を自由な位置に配置する方法
改行と空白や左右寄せの機能を活用すだけでも、ある程度は自由な配置が出来ます。しかしテキストを斜めに傾けたり、空白や改行で到達できない微妙な位置に調整を行いたい場合もあるはずです。そんな場合にも、少々手間はかかりますが対応は可能です。
テキストが入った画像を用意する
テキストを入力したら、それをPNG画像として保存しましょう。とはいっても少々大変かもしれませんので、簡単に文字を画像化する方法も続き部分でご紹介していますのでそちらもご参照ください。文字を入力するだけで簡単にPNG画像化できる方法があります。
テキストが写った画像を自由に配置する
テキストが写っているPNG画像データが用意できたら、iMovieのピクチャインピクチャ機能と組み合わせることで自由な配置が可能になります。オーバーレイ用のトラックにテキストが写った画像データを配置して、カットアウェイからピクチャインピクチャにオーバーレイスタイルを変更しましょう。ピクチャインピクチャ機能に設定ができれば、位置は画面上でドラッグして自由に変更することが出来ます。テキストも同時に追加できるので、同じ画面に複数のコメントを同時に表示したい時にも効果的な方法です。
文字から画像を簡単に作成する方法
入力した文字を画像として保存できるアプリケーションをMACではAutomatorというアプリで簡単に作成することが出来ます。Automatorを活用すると、よく利用する操作を一連のアクションとして保存して自動化させることが出来ます。このAutomatorを活用すればテキストの入力と画像化も簡単に行うことが出来ます。PhotoShopでもアクションという機能があり、画像に対する一連の操作を保存して使い回す機能がありますが、それと同じです。
Automtorの起動
MACユーザーでもAutomatorというアプリを使ったことがない方も多いかもしれません。iMovieとは異なるソフトになりますがマックに標準で搭載されているアプリですので内部を探せば入っています。探してAutomatorを起動しましょう。
文字からPNG画像を作成するアクションを作成する
画面左側の「ライブラリ>テキスト>テキストの入力を求める」の項目を選択し、画面右側の領域にドラッグします。これで1つめのアクションとしてテキストの入力を求めるアプリを作成できます。
次にPNG画像として保存するアクションを追加します。必要なアクションは「ライブラリ>写真>テキストからバナーイメージを作成」の項目です。画面右側にドラッグして配置しましょう。
文字からPNG画像を作成するアクションを保存する
アクションの作成が出来たら上部のメニューから「ファイル>保存」を選択して、「アプリケーション」として保存を行います。すぐに利用するのでデスクトップ等のわかりやすい場所に保存すると良いでしょう。
あとは文字を入力するだけでPNG画像が自動で作成されます
アプリケーションとして保存が出来ていれば、それをダブルクリックして文字を入力するだけでポンポンと文字をPNG画像ファイルに変換して保存していくことが出来ます。大量にコメントを挿入したい時にもAutomatorのアプリを利用すれば簡単に対応することが出来ます。
iMovieに取り込んで自由に文字画像を配置する
完成したPNG画像ファイルは透過情報を保持していますので、iMovieに配置しても透過した状態で通常のタイトルテキストと同じように配置することが出来ます。ピクチャインピクチャ機能にはキーフレームアニメーションを作成できる機能もあるので、位置を動かしたり大きさを変化させたりとして簡易的なアニメーションを追加することも出来ます。
ポイント:画像化するテキストのフォントや色の指定方法
PNG画像として保存する文字の色やフォントも指定することが出来ます。フォントや色の指定はAutomator内のアクションの設定項目から出来ます。利用したい色やフォント毎にアクションをアプリケーションとして保存しておき、「赤い文字で文字を画像化」「白い文字で文字を画像化」などとわかりやすい名前をつけておくと、管理がしやすいかもしれません。