PremiereProで動画編集を行っていく時の基本となる作業の1つがカット編集です。このカット編集はタイムライン上でムービークリップをトリミングしていく事も出来ますが、ソースモニター上でクリップのインポイントやアウトポイントを指定してしまって、必要なシーンだけをタイムラインに取り込む方がシンプルで簡単かもしれません。このページではプロジェクトパネル上で選択した動画クリップをソースモニター上で短くトリミングしてしまい、効率よくカット編集を行っていく方法をご紹介しています。
動画テンプレートなら編集も簡単
無料でも使えるのに、使わないのはもったいないかも。今すぐダウンロード。
PremiereProのトリミング編集
PremiereProでカット編集を行う場合、タイムラインでのトリミングがもっとも基本となる方法です。しかしタイムライン上に配置された素材は多く複雑になってくると、長編の動画クリップをすぐにタイムラインに放り込んでしまうとかえって編集しづらく成ってしまう場合もあります。そんな時にソースモニター上で素材を先にチェックし、必要な部分だけをトリミングして抜き出して置くと便利です。素材のトリミング範囲をインポイント(開始点)とアウトポイント(終了点)とで指定することが出来ます。
素材をソースモニターで開く
プロジェクトパネル上に取り込んである素材から、次にタイムラインに取り込みたい素材を1つ選択します。動画素材をダブルクリックすると素材を確認するための専用のモニターであるソースモニターに動画素材が表示されます。ここでタイムラインに取り込む前に先に必要なシーンだけをトリミングすることが出来ます。
インポイントの時間を設定する
ソースモニター上に表示された動画クリップのインポイント(開始点)を指定していきます。現在の時間を示す再生ヘッドをドラッグして希望のシーンの開始点となる時間まで移動させましょう。
インポイントを設定する
トリミングの開始点に時間を移動させることが出来たら、[インをマーク]ボタンを選択します。時間スケール上にインポイントが設定されて開始点の設定が出来ます。
アウトポイントを設定する
トリミングの終了点となるアウトポイントの指定も行いましょう。アウトポイントの指定はインポイントと全く同じ方法で行うことが出来ます。再生ヘッドを希望する時間に合わせてから[アウトをマーク]ボタンを押してアウトポイントを指定しましょう。時間スケール上にアウトポイントが追加されたことを確認できます。
細かくトリミング範囲を選択する
細かいトリミングの範囲指定が必要な場合には[表示エリアバー]と呼ばれる時間のスケールを拡大縮小できるバーをドラッグすることで拡大して細かいトリミングの時間調整が出来るようになります。
さらに[前のフレーム]や[次のフレーム]といったボタンをクリックする事でも1フレーム単位で移動させることが出来ます。細かく希望のフレームまで時間を移動させてから、最後に[インをマーク]や[アウトをマーク]ボタンを使ってトリミング範囲を指定するとより細かい範囲指定が出来ます。
トリミング範囲を調整する
設定したトリミングの範囲は端をドラッグすることで簡単に範囲を変更することが出来ます。端をドラッグする方法の方がより直感的な操作ではあるので、[リサイズポインタ]と呼ばれる端の部分を使ってトリミングの範囲指定をする方がやりやすい方も多いかもしれません。
さらにトリミングの範囲指定した部分は、中央をドラッグすることで左右に簡単に移動させることが出来ます。トリミングの時間の長さ(デュレーション)を保ちつつ移動させたい時にはドラッグで対応します。
タイムラインへ取り込む
PremiereProのソースモニター上でトリミングを行った動画クリップはそこからさらにシーケンスに取り込んで動画編集を行っていく事が出来ます。ソースモニターからドラッグしても良いですし、プロジェクトパネルからドラッグすることも出来ます。
PremiereProでは効率的なトリミング編集が可能
PremiereProではソースモニターとプロジェクトモニターに分けて、素材のチェックと本編のチェックを行っていく事が出来ます。たくさんの素材を様々組み合わせて行っていく動画のカット編集では、効率よく動画クリップのトリミングを行ってタイムラインシーケンスに放り込んでいけるととても助かります。この点でPremiereProは素材のプレビューとトリミング編集を本編用のモニターとは切り離して別画面で確認することができるのでとても効率が良いといえるでしょう。
Youtuberとして動画素材を細かくたくさん組み合わせながら動画編集を行っておられるユーザーなども、こういったトリミングの機能を駆使して効率よく素材のチェックを行っています。PremiereProのソースモニター上でのトリミング機能も有効に使えば確実に効率化を図れる機能の一つなので、是非使い方をマスターしておきましょう。
PremiereProを使って効率的なトリミングとカット編集が出来るといいですね。
素晴らしい動画ができますように・・・。